富士山が美しく眺望できる丘陵コース。冬も風が少ない暖かくプレーを楽しめる。
アウト:フェアウエイも広くゆったりとし豪快なショットを楽しめる。
イン:谷越えやアップダウンなどホールに変化があり戦略性の高いホールが続く。
アウト:フェアウエイも広くゆったりとし豪快なショットを楽しめる。
イン:谷越えやアップダウンなどホールに変化があり戦略性の高いホールが続く。
-
会員権相場 売り相場 会員種別 買い相場 相談 正会員 15 0 0 0 0 名義書換情報 会員種別 正会員 名義書換料 44万円 入会預託金 年会費 33,000円 備考
所在地 ゴルフ場 -
静岡県静岡市清水区宍原1456−2
TEL:0543-94-0611 - 地図を見る
事務所 静岡県静岡市清水区宍原1456−2
TEL:0543-94-0611予約先 TEL: アクセス 自動車 東名高速・清水ICより19.2km 電車 JR東海道本線・興津駅下車または東海道新幹線・静岡駅下車 クラブバス なし 各種情報 経営会社 (株)シャトレーゼリゾート八ヶ岳 経営母体 シーアール・エス(株) 開場年度 昭和53年 加盟団体 未加盟 最新名簿 平成 5年 会員数 1800名 ホール数 18H パー数 P72 全長 6747ヤード コースレート 71.5 設計者 赤沢 隼夫 立地 丘陵 定休日 毎月第3火曜日 12/31 1/1 練習場 40Y 10打席 宿泊施設 なし 宿泊先TEL 旧コース名称 入会について 入会条件 - ・女性入会・・・制限なし
- ・外国籍入会・・・原則不可
- ・法人⇔個人
- 【個人会員】
- ・原則として日本国籍を有する方
- ・成人に達している方
- ・会員1名の推薦者(未成年者不可)
- 【法人会員】
- ・企業内容の優良な法人であること
- *入会条件を満たさない場合は相談可
入会手続 - 1.書類一式、提出
- 2.会社並びに理事会に於て資格審査
- 3.1ケ月間クラブ内に住所,氏名,写真,職業等を公示→承認
- 4.名変手続き
- 理事会情報
- 随時
入会に必要な書類 - ・写真2枚(4cm×3cm)
- ・印鑑証明書(3ヶ月以内 法人は法人と登録者のもの)
- ・登記簿謄本(法人のみ)
- ・住民票(個人のみ)
富士見ヶ丘カントリー倶楽部の時価評価 -
静岡県静岡市清水区宍原1456−2
-
10/25~11/22 正会員(男女共通)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 15万円(11/22)
買い最安値 15万円(11/22)-
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
10/25~11/22 平日会員(土付)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
10/25~11/22 週日会員(土無)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
富士見ヶ丘カントリー倶楽部 1年グラフ 正会員の価格
富士見ヶ丘カントリー倶楽部 10年グラフ 正会員の価格
-
-
-
2015.01.07
富士見ヶ丘CC(静岡県) 年会費改定 富士見ヶ丘カントリー倶楽部は、平成28年4月より年会費を改定。
【正会員】
改定前 1万9440円 → 改定後 3万2400円
【平日会員】※金額は全て税込
-
2005.09.01
富士見ヶ丘CC(静岡県) 名義書換を再開 富士見ヶ丘カントリー倶楽部は平成17年9月1日より名義書換を再開する。
名義書換料 [正会員] 42万-
2005.04.10
富士見ヶ丘CC(静岡県) 新経営体制に移行 平成16年4月1日からコース表記を「富士見ヶ丘カントリー倶楽部」に変更するとともに新経営体制に移行した。
-
2005.04.01
富士見ヶ丘CC(静岡県) コース名を変更 旧コース名:富士見ヶ丘カントリークラブ
新コース名:富士見ヶ丘カントリー倶楽部-
2004.03.26
富士見ヶ丘CC(静岡県) 民事再生手続開始を申請 富士見ヶ丘カントリークラブの経営会社である静清興発株式会社は、平成16年3月25日に静岡地裁に民事再生手続き開始を申請し、同日監督命令並びに保全命令を受けた。
-
2004.03.25
富士見ヶ丘CC(静岡県) 民事再生手続開始を申請 富士見ヶ丘カントリー倶楽部の経営会社である静清興発株式会社は、平成16年3月25日に静岡地裁へ民事再生法を申請し、同日監督命令並びに保全命令を受けた。
-
2015.01.07
-
2010年10月04日
富士見ヶ丘カントリー倶楽部の近隣のゴルフ場
-
富士見ヶ丘カントリー倶楽部をプレーしたあなたが感じた情報・口コミをお待ちしております。
また、富士見ヶ丘カントリー倶楽部のゴルフ場の皆さんも宣伝・アピールの場としてご利用ください。