外房コース・内房コースの丘陵地に広がる36ホール。外房コースは距離もありフェアウエイ幅も広くフラットに造られている。内房コースは距離は短めだがフェアウエイはゆるやかな起伏があり技術が要求される戦略的なコース。
-
会員権相場 売り相場 会員種別 買い相場 相談 正会員 15 相談 平日会員 相談 0 0 名義書換情報 会員種別 正会員 平日会員 名義書換料 110万円 66万円 入会預託金 年会費 0円 0円 備考
所在地 ゴルフ場 -
千葉県市原市新巻850
TEL:0436-36-2131 - 地図を見る
事務所 東京都港区三田3−7−18 THE ITOYAMA TOWER 4階
TEL:03-3452-3741予約先 TEL:0436-36-7297 アクセス 自動車 館山自動車道・市原ICより12km 電車 JR内房線・五井駅下車,JR外房線・茂原駅下車 クラブバス 五井駅東口 8:15 9:15(土日祝 8:15 8:30 9:15) 各種情報 経営会社 新日本観光(株) 経営母体 新日本観光(株) 開場年度 昭和47年 加盟団体 JGA・KGA 最新名簿 平成14年 会員数 3049名 ホール数 36H パー数 P144 全長 13591ヤード コースレート 71.2(外房) 設計者 佐々木 真太郎 立地 丘陵 定休日 無休 練習場 250Y 10打席 宿泊施設 なし 宿泊先TEL 旧コース名称 入会について 入会条件 - ・女性入会・・・制限なし
- ・外国籍入会・・・不可
- ・年齢25才以上の日本国籍者
- ・在籍5年以上の正会員2名の保証人
- ・他クラブ在籍でオフィシャルハンディキャップ取得者 ※ない場合は他クラブ在籍証明書と誓約書(私製紙)を提出
- ・法人⇔個人
入会手続 - 1.証券以外の全書類を提出(毎月末締切)
- 2.面接
- 3.承認通知を発行後に名義変更
- 4.証券提出・名義書換料納付
- 5.プレーは預り証で可
- 理事会情報
- 随時
入会に必要な書類 - ・写真2枚(10.5cm×7cm)
- ・印鑑証明書(法人は代表のもの)
- ・戸籍抄本
- ・ハンディキャップ証明書 ※ない場合は他クラブ在籍証明書+自筆誓約書
- ・登記簿謄本(法人のみ)
千葉新日本ゴルフ倶楽部の時価評価 -
千葉県市原市新巻850
-
11/6~12/3 正会員(男女共通)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 15万円(12/3)
買い最安値 15万円(12/3)-
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
11/6~12/3 平日会員(土付)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
11/6~12/3 週日会員(土無)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
千葉新日本ゴルフ倶楽部 1年グラフ 正会員の価格
千葉新日本ゴルフ倶楽部 10年グラフ 正会員の価格
-
-
-
2010年10月11日
-
千葉新日本ゴルフ倶楽部をプレーしたあなたが感じた情報・口コミをお待ちしております。
また、千葉新日本ゴルフ倶楽部のゴルフ場の皆さんも宣伝・アピールの場としてご利用ください。-
(投稿日:2011年5月23日 プレー日:2011年5月23日)
スコアアップ さん ( ビジター 男性 50~59歳 平均スコア:90~99 )
- ~日経ゴルフより~
-
(投稿日:2003年8月6日 プレー日:)
行方 さん ( メンバー 男性 50~59歳 平均スコア:90~99 )
【自慢な点・改善して欲しい点】
「自慢な点」競技会が多いこと(親日杯、理事長杯、倶楽部選手権、月例会、季節に応じた競技会等など)。年会費が無料、それでいて毎月会報誌を郵送してくれる。ゴルフダイジェストのショップ(試打クラブあり)があり、全ての商品が通常のショップ並の値段で売っている。フレンド会員システムがあり、メンバー1名あたり10名登録でき、土・日・祝日を半年間で4回分平日料金で利用可能(友人を連れていけます)。会員名簿を発行している。「改善して欲しい点」内房コース(主にセルフコース)のラフの手入れが悪く、ロストボールが多い。ビジター料金が高いかな(平日でも)。
【ホームコースを持って一番嬉しかったこと】
会社以外に人脈がもてたこと。会社に人にフレンドリ会員を紹介し喜ばれたこと。ゴルフ仲間(共通の趣味を持った仲間)が増えたこと。土日のゴルフができ、平日の休暇取得が減ったこと。ゴルフのプレー回数が増え、明らかに実力が上がったこと。- ~日経ゴルフより~
-
良い点はキャディーさんが良く教育されていて、ホール毎に一生懸命説明してくれること。キャディー付プレーの付加価値を高めようとしているクラブの姿勢が感じ取れる。
ハラハラするようなホールは無いものの、ホール毎のメリハリ(距離や高低差、バンカーなど)のある難しさは楽しめる点です。ご年配の方にはややタフな面もあるかと思います。