9月10日
絶好のゴルフ日和。「取材も、きっと最高のコンディションでスムーズだね」とワイワイ話しながら、いざッ!「鹿野山ゴルフ倶楽部」へと向かいました。 京葉道から館山道に入り、君津ICを降りて県道92号線に入り15Km程で鹿野山ゴルフ倶楽部に到着です。車の量も少なく渋滞箇所も無くスムーズに到着しました。「いいね」と三人。南房総国定公園内にある鹿野山の山並みの一角に位置し標高330m、爽やかそのものの風、そして景色。本日の取材プレーに期待が高まります。
高橋・渡辺・子安:おはようございます。
支配人:おはようございます。最高のお天気になりましたね。
高橋:この春に、取材予定日が3回も悪天候で流れたんで今日は本当に良かったと思います。隅々まで取材させて頂き、お客様にいっぱいアピールします。
支配人:本当に春は「また雨かぁ」ばかりでしたね(笑)。天気もようやく味方してくれました。今日は存分にゴルフ場を見て、またゴルフを楽しんで下さい。
渡辺:早速ですが「鹿野山ゴルフ倶楽部」の概略をお教え下さい。
支配人:はい分かりました。当ゴルフ場の開場は昭和35年に遡り、千葉県内で5番目のゴルフ場です。開場後46年経過した、伝統と風格を備えたゴルフ場に成長してきました。これも偏にゴルフを愛するご来場して頂いたお客様、メンバーの皆様、地元の方々の理解の賜物と考えております。
支配人:本日は一緒にプレーしながら鹿野山ゴルフ倶楽部をご案内したかったのですが、急用が入ってしまい代わりに社長の伊藤がご一緒致しますので宜しくお願いします。
伊藤社長:宜しくお願いします。(※伊藤社長は先代の支配人です)
高橋・渡辺・子安:宜しくお願いします。
子安:支配人から見て「鹿野山ゴルフ倶楽部」はどんなゴルフ場ですか。
支配人:「白鳥(しらとり)」・「天神(てんじん)」・「浅間(せんげん)」3コースの27ホールから出来ております。 房総連山、九十九谷、東京湾を一望出来る山頂コースです。本当に眺望が素晴らしいですよ。地形の関係で起伏はありますが、各コースともそれぞれ持ち味が違い、プレーヤーを楽しませながら、油断も出来ない様に戦略的にまとめております。
高橋:今日はスッキリ晴れ渡っていますから眺めは最高でしょうね。
支配人:昨日の大雨で空気も澄んでいるので間違いなく、最高な眺めが飛び込んで来ますよ。
渡辺・子安:楽しみです。
支配人:スタート時間が迫ってきましたね。では行ってらしゃい。後で素直な感想を聞きますよ(笑)。
高橋・渡辺・子安:はい。行って来ます。
支配人:お疲れ様でした。本当に最初から最後まで天気はグッドでしたね。楽しんで頂けましたか?
渡辺:はい、楽しかったです。そして最高の眺めでした。東京湾から富士山、天城連山も見える素晴らしい景色でした。 正直、アップダウンのきついイメージがありましたがホール自体は比較的フラットでプレーしやすかったです。山の上の地形を上手くコースに取り込んだ面白いレイアウトだと思います。多少の起伏も乗用カートなので疲れもありませんでした。
子安:各ホール印象的に残るインパクトがありました。ホールが進むごとに変わる景色はプレーヤーを楽しませてくれました。
高橋:コースも支配人の言われた通り、味がありプレーの楽しみを引き出してくれますね。支配人がプレー中に心掛けてることと、相性の良いホール・好きなホール、その理由を教えて下さい。
支配人:プレー中に心掛けていることは、”ゴルフ仲間に迷惑を掛けない”ことを一番にして、とにかく楽しくラウンドすることですね。あと、コース状態とお客様に危害が及ぶ様な危険箇所が無い様によくホールを見ることでしょうか。 好きなホールは「白鳥」NO.5です。60m程の打ち下ろしですが、前方彼方に見える東京湾に向かってのティーショットは豪快・格別です。
子安:分かりますね。きれいに見えました。思わず、ボールも見ないで東京湾、そして、60mスロープだけを見ながらショットしてしまいました(笑)。
高橋:だからナイスショットだったんだ!?
子安:ヒドイなぁ、正さん。自分だってナイスショットだったじゃないですか(笑)。
渡辺:(オレもだ!ってことは・・・)
高橋:相性の悪いホール・嫌いなホールはどうですか?
支配人:相性の悪いホールは「天神」NO.8ですね。左ドッグレッグの打ち上げホール。砲台グリ-ンでのせるのに苦労します。
渡辺:そうでした。あの砲台グリーンには苦労しました。左コーナーはOB、打ち込みました(笑)。2打目地点はつま先上がりの難しいライ、いやらしいホールでした。でも、支配人の言われた2ホールは逆に目玉ホールですね!!十分考えてショットをしなくてはいけないから。
支配人:その通り(笑)。2ホールとも名物ホールと言っていいでしょう。もう1ホール名物があります。「天神」NO.6の谷超えロングホール。プレッシャーでついつい緊張してしまいますね。
渡辺:自分もしっかり”罠”にはまってしまい2打連続谷に吸い込まれました。アレ!?オレばっかり罠にはまってる?(笑)
高橋:コース管理が行き届き非常に良い状態でしたが、コースメンテナンスで注意を怠らず、心掛けていることは何でしょうか。
支配人:グリーンの状態を最良に保つことが一番です。ボールマークの修復は当然のこと。また、フェアウェイの目土は見逃さない様に、気づいたら率先して修復することをゴルフ場のスタッフ一同に徹底しています。
子安:現在の鹿野山ゴルフ倶楽部のメンバー数と男女の割合を教えて下さい。
支配人:正会員2,487名です。男性90%、女性10%との割合です。
子安:鹿野山ゴルフ倶楽部では女性のメンバー登録とプレーするお客様が増えているとのことですが、女性施設等で配慮されてることはありますか。
支配人:その通りで、お風呂が多少狭いので、湯船はもちろん、脱衣場、パウダールームの改修が検討課題になっております。また、女性のお客様からの意見は、今後の方向を見出すのに貴重で大変ありがたく受け取っております。
渡辺:女性のお客様も楽しくゴルフが出来るコースだと思いましたが、一番難しいホールは何処とおっしゃっておりますか。
支配人:「天神」NO.8ですね。このホールは男性も同じです。グリーンが砲台となっておりショートしたボールが転がり落ちてしまう難しい(いやらしい)ホールです。 その転がり落ちる箇所がディボットだらけとなってしまい芝が育ちにくいため、その部分の改造を行う予定です。
高橋:鹿野山ゴルフ倶楽部では休日フリーでの来場は可能でしょうか。休日の稼動状況はどうですか。
支配人:可能です。お一人様でも大丈夫ですよ。休日は通年90%~100%の利用頂いております。
子安:鹿野山ゴルフ倶楽部の年間の競技会数はどのくらいでしょうか。
支配人:47競技です。
子安:月例会のクラス構成と参加人数はいかがですか。
支配人:Aクラス(~11)約70名、Bクラス(12~18)約60名、Cクラス(19~36)約50名参加で開催しております。
渡辺:鹿野山ゴルフ倶楽部には月例会以外はどの様な競技会がありますか。また、ユニークな競技会はありますか。
支配人:競技会としては、新年杯、初夢杯、クラブ選手権、シニア選手権、フ レンドリー杯、キャプテン杯、開場記念杯、鹿野山杯、理事長杯、グランドシニア選手権、レディース選手権、スクラッチ選手権等です。 ユニークな競技会と言えば、正会員とその同伴家族のツーボールフォーサム(ペリア方式)の競技会や、使用クラブ5本以内でプレーする勤労感謝の日杯があり、にぎやかに開催されております。あと忘年杯、ツームストーン競技会等がありますね。
高橋:バックティーの利用制限はございますか。
支配人:メンバーのみ申し込みの上可能です。でも、混雑時はご遠慮して頂いております。
渡辺:クラブハウス全体が清潔感に溢れていて居心地の良さを感じます。特にテラスからレストラン内部に射し込む光がフレッシュですね。
支配人:30周年(1990年)に改築したんですが、メンバーの方々やお客様にくつろぎを与えられる様に清潔感を損なわないようにしております。レストランでの昼食、プレー後のひと時をリラックスして頂く様、自然な採光を得ることが出来お客様から評価を頂いております。
子安:本当に明るくてきれいですね。料理で工夫されてることはありますか。
支配人:当ゴルフ場は、若い方からご年配の方まで幅広くご来場して頂いておりますから、和・洋・中三種揃え、かつ、カロリー表示に努め年齢層に対応しております。また、月毎にメニューを替えて飽きのこないメニュー作りを考えております。
高橋:休憩時間は何分ですか。
支配人:基本40分と設定しております。
渡辺:オーダーの多いメニューは何でしょうか。
支配人:やはり鹿野山ゴルフ倶楽部の名物「ザ・鹿野山ラーメン(1,365円)」、「天ざるうどん・そば(1,365円)」、「特製ビーフカレー(1,365円)」ですね。
子安:”ザ・鹿野山ラーメン”食べました。とても美味しかったです。
高橋:”これは食べて欲しい”と言う鹿野山ゴルフ倶楽部の自慢料理は。
支配人:何と言っても「ザ・鹿野山ラーメン」と「特製ビーフカレー」。それと、「うな重」もお薦めです。お客様には美味しい料理を召し上がって頂き、リラックスして後半のプレーを思う存分楽しんで頂ければ最高ですね。お三人さんはどうでした。
高橋・渡辺・子安:本当に美味しかったし後半の活力になりました。
高橋:鹿野山カントリー倶楽部はとても充実しているゴルフ場と判断致しましたが、支配人として”こだわり”はございますか。また、お薦めは。
支配人:何と言ってもコースメンテナンスが一番です。ゴルフを楽しみにご来場して頂いたお客様に、精一杯の”満足”を感じ取ってお帰り頂くのが使命と考えております。
それと、お客様にリラックスを与えるためにクラブハウスの清潔感を保つことと、前にも述べた様に、レストランメニューのこだわりですね。全てがリラックスに繋がる様に”こだわり”を持ち続けたいものです。
渡辺:マザー牧場の乳製品などお土産に喜ばれますね。
支配人:はい。マザー牧場の牛乳、ヨーグルト、アイスクリーム、チーズなど人気です。また、手造りソーセージやハムなど『コンペ賞品プラン(お一人1,500~3,000円)』として色々とご用意しており幹事さんのお役に立つかと思います。
高橋:コンペのパーティーも種類があるようですね。
支配人:色々とありますよ(笑)。『コンペパーティープラン(お一人1,000~2,000円、飲み物別)』、16名様以上のコンペには『コンペ送迎パック』がお得です。
そしてそれらのパックを色々と組み合わせることができますので絶対幹事さんのお力になれます(笑)。お気軽にご相談ください。
子安:終身会員制度もありますよね?
支配人:はい。名義書換料が10万円とお得な金額になっております。
通常の会員と同等のプレー権を持ちますが、一代限りで譲渡は不可です。証券は無く、会員カードを発行します。
子安:通常の書換にせよ、終身会員にせよ、会員権市場での会員権取得は必要ということですね。
支配人:その通りです。
子安:鹿野山ゴルフ倶楽部のスタッフの方々がお客様に対して心掛けていることはどの様なことでしょうか。
支配人:”笑顔”です。笑顔がお客様の”今日一日”を充実に導き、幸せな気持ち一杯にさせることが出来ると信じております。
高橋:研修生の方もいい笑顔でした。何名いらしゃいますか。また、所属、専属プロや出身プロはいかがですか。
支配人:研修生は8名で、専属プロは鷹巣南雄・寄川宏です。出身プロは、横山明仁・宮瀬博文・小林滋生・福永和宏・久保樹乃の5名です。
高橋:皆様大変ご活躍されている方々ばかりですね。「鹿野山ゴルフ倶楽部」の歴史、そして実力が計り知れます。
支配人:ありがとうございます。
子安:「鹿野山ゴルフ倶楽部」、メンバー様の評判はいかがでしょう?
支配人:はい。「コースメンテが良い、レストランの食事がおいしい、クラブハウスがとても清潔感があってよい」など、ありがたいお声を頂いております。
※そのお褒めのお言葉には池田支配人の並々ならぬ努力があるそうです(従業員談)。誰よりも仕事熱心で「少し休みなさい!」とみんなに言われる始末とのこと(笑)。そしてメンバー皆様の協力、従業員の皆さんも楽しく・一生懸命に”鹿野山ゴルフ倶楽部を良くしていこう”とする姿勢によるたまものと感じました。きっと素晴らしいクラブライフを楽しむことができるでしょう。
高橋:最後に「鹿野山ゴルフ倶楽部」に興味を持たれている方、また、この記事をご覧頂いて一度プレーを考えられた方へ一言お願いします。
支配人:「鹿野山ゴルフ倶楽部」はゴルフを愛する方全てのプレーヤーをお待ち致しております。”アットホーム”を合言葉にしてゴルフ場のスタッフ一同お迎えいたします。
東京湾フェリー・アクアライン・電車等を利用し東京、神奈川、もちろん地元千葉のどこからでも楽にご来場頂けます。南房総の温暖な気候で冬も比較的暖かです。なによりコースからの眺望に優れ、また、グループのマザー牧場も近くご家族・ご夫婦の方々にもお楽しみ頂けます。マザー牧場の乳製品・食品も自信作です。是非、気軽なお気持ちで遊びにいらして下さい。
高橋・渡辺・子安:素晴らしい一日でした。本当にありがとうございました。ゴルフ会員権を検討されている方へご紹介させていただきます。
支配人:また遊びに来てくださいね。待ってます。
次回プレーに行きましたら、池田支配人もご一緒に楽しくプレーしましょうね!
![]() |
終身会員制度
|
-
会員権相場 売り相場 会員種別 買い相場 名義書換情報 会員種別 名義書換料 入会預託金 年会費 備考
所在地 ゴルフ場 -
TEL: - 地図を見る
事務所
TEL:予約先 TEL: アクセス 自動車 電車 クラブバス 各種情報 経営会社 経営母体 開場年度 加盟団体 最新名簿 会員数 ホール数 パー数 全長 コースレート 設計者 立地 定休日 練習場 宿泊施設 宿泊先TEL 旧コース名称 入会について 入会条件 入会手続
- 理事会情報
入会に必要な書類
の時価評価 -
-
~ 正会員(男女共通)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
~ 平日会員(土付)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
~ 週日会員(土無)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
-
-
-
をプレーしたあなたが感じた情報・口コミをお待ちしております。
また、のゴルフ場の皆さんも宣伝・アピールの場としてご利用ください。