5月14日、ついに龍ヶ崎カントリー倶楽部でプレーしてきました。
日本のベストコーストップ10に入る名門でプレーできるなんて、最高です!
コース設計者の井上誠一氏は、現地を視察し、変化に富んだ地形に魅力を感じ、「面白いですね、やりましょうか」と設計を引受けると共に「あるがままの自然を生かしながら、きわめて変化に富んだコースに仕上げることができる」と太鼓判を押したと言います。
その言葉通り、龍ヶ崎カントリー倶楽部は『戦略性が高く、何度プレーしても飽きることはないコース』として現在も息づいています。
初夏を思わせる陽気で、最高のゴルフ日和、龍ヶ崎カントリー倶楽部を隅々まで楽しんできました。
ラウンドは、楽しみたいと思ってましたが・・・楽しむどころかコース設計者井上誠一氏の意図に1日中ハマリ、散々な内容でした。次回は攻略してみたいと思える、挑戦し甲斐のある魅力的なコースでした。
『レストランから見える赤松と9番・18番のグリーン、この景色が最高』とよく聞きます。この景観を見た瞬間、ゴルフって贅沢だと感じました。
『コース』は、変化があり、印象に残ります。薄っぺらい表情ではなく、濃く深く刻み込まれるホールばかり。特に10番ホールのS字、12番の池越え、9番の谷越え、15番のバンカー郡など個性的です。
戦略を練ってラウンドしないと、まず攻略は不可能、難攻不落のコースです。
コースを横切る『谷』が象徴的で、自然のあるがままを活かしたレイアウトがとても魅力的です。
『コースメンテナンス』は、全体的にさすがですね。ラフは芝が強く粘りがあるので、大変でした。ボールを曲げずに綺麗なフェアウェイでのプレーをお薦めします(笑)。
ティーグラウンドは比較的狭い印象があり、メンテナンスも難しそうです。
美しい松もしっかりとメンテナンスされ守られており、風格を感じます!
『グリーン』は、ベントの2グリーンです。1グリーンが多くなっている中、傑作とも言える2グリーン。龍ヶ崎カントリー倶楽部はこのままであってほしい(あくまでも個人的にはです。。。)そう感じるほどの見事なレイアウト。当日は、それほど速いグリーンではありませんでした。次回は滑らかな本気のグリーンを見てみたいです。
『練習場』も、最高です。 会員の憩いの場です!!フラットに広がるドライビングレンジは250Yで20打席。その横には、100Yはあるアプローチ・バンカー練習場。クラブハウスからの導線も完璧、すばらしい環境の一言に尽きます。
『アクセス』は、常磐道の谷田部ICから19km約25分、圏央道の牛久阿見ICから9km約15分です。
クラブバスもJR常磐線・佐貫駅から毎日数本出ており便利です。メンバー間では、電車派が増加中とのこと。
『メンバーライフ』、龍ヶ崎カントリー倶楽部の最も喜ばれていることは、充実したメンバーライフです。
龍ヶ崎カントリー倶楽部の精神の中には、『クラブハウスの扉をくぐれば、社会的地位や肩書きはなくなる』と詠われております。これが会員の皆さんに浸透しているところがすごいと思います。
もちろんコースやメンテナンス、練習場などすべて評価が高いですが、メンバー様に話を聞くと一番誇れるところはメンバーライフだと言います。
予約なしで、いつ行ってもラウンド可能ですし、1.5Rや2Rも問題ありません。
アクティブに活動するプライベート会も15以上あります。
また、大洗GCや大利根CCなど友好倶楽部との提携や交流も盛んです。
会員数は、正会員約1026名・平日会員114名・家族会員61名となっております。
『競技会』は、月例会、クラブ選手権、シニア選手権、理事長杯、キャプテン杯等、その他にもたくさんの競技会が開催されております。平日会員向けには、木曜杯もあります。
『プレースタイル』は、全組キャディ付きで徒歩プレーです。(75歳以上や障害のある方はカート利用も可能)
多少のアップダウンはありますが、それがコースの個性となり、素晴らしいレイアウトとなっています。カート道路を入れてしまうのはもったいないと思うのは私だけではないでしょう。
キャディ教育もしっかりされており、プレー中何度も助けてもらいました(喜)。
『レストラン』、こちらもメンバー憩いの場です。
ボトルキープ棚(年間5,000円)も準備され、飲料の持込OKです。こんなメンバー思いのレストランだったら、利用したくなりますよね。
食事もとっても美味しいです。
コースを眺めゆっくりできる会員が羨ましい限りです。
無借金経営はもちろん、100%自社有地です。
また、株主会員制ですので、この点も経営内容が分かりやすくて安心ですね。

『最後に』
日本プロや日本女子オープンなど、歴史ある大会が幾度となく開催されてきた日本を代表する名コースです。
メンバーになって初めて分かる、龍ヶ崎カントリー倶楽部の良さがたくさんあります。
メンバー重視の姿勢を何よりも優先したい方は、龍ヶ崎カントリー倶楽部の入会をご検討ください。満足すること間違いありません。
ゴルフ会員権を検討されている方へご紹介させていただきます。

-
会員権相場 売り相場 会員種別 買い相場 名義書換情報 会員種別 名義書換料 入会預託金 年会費 備考
所在地 ゴルフ場 -
TEL: - 地図を見る
事務所
TEL:予約先 TEL: アクセス 自動車 電車 クラブバス 各種情報 経営会社 経営母体 開場年度 加盟団体 最新名簿 会員数 ホール数 パー数 全長 コースレート 設計者 立地 定休日 練習場 宿泊施設 宿泊先TEL 旧コース名称 入会について 入会条件 入会手続
- 理事会情報
入会に必要な書類
の時価評価 -
-
~ 正会員(男女共通)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
~ 平日会員(土付)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
~ 週日会員(土無)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
-
-
-
をプレーしたあなたが感じた情報・口コミをお待ちしております。
また、のゴルフ場の皆さんも宣伝・アピールの場としてご利用ください。