新東コース 2014年2月19日よりイン・アウトの工事が実施されます。インが2017年6月、アウトが2019年8月の工事完成を予定しており、その間27Hでの営業となります。 新東コースは、相模川の“水”をメインテーマとしており、池やクリークを絡ませたフラットで質の高いコースとなりますので期待ください。 厚木北ICが完成予定 |
![]() |
10月25日
今回は電車を利用しての来場、小田急線・本厚木駅よりクラブバスに乗り込みます。街中を走り住宅街を抜け景色が広がったところで厚木国際カントリー倶楽部に到着(約15分)、小高い丘の上に建つ大きなクラブハウスが印象的です。
渡辺・柿内:おはようございます!本日はよろしくお願いします。
支配人:おはようございます。
渡辺:いやぁ、大きなクラブハウス、凄いたたずまいですね。ロビーの広々とした空間は圧倒されますね。
支配人:はっはっはっ(笑)、そうですね。厚木国際カントリー倶楽部は36ホールの大型ゴルフ場ですからね。
渡辺:早速ですが”厚木国際カントリー倶楽部”をご紹介ください。
支配人:はい。昭和34年開場、丹沢連峰を望み、プレーを通じてきめ細かな手入れの良さを実感できる36ホールからなるゴルフ場です。
渡辺:クラブハウスからの景色が素晴らしいですね。
渡辺:”厚木国際カントリー倶楽部”はどのようなゴルフ場ですか?
支配人:月並みですが、常にお客様の満足度、向上を目指す、歴史のあるゴルフ場です。四季折々の美しい自然に囲まれ、手入れの行き届いた最良のコースです。都内からのアクセスが良いにもかかわらずコース内は非常にマイナスイオンが多く森林浴効果によりゴルフプレーだけではなくリラックスしていただけます。
渡辺:本当に丹沢連峰の眺めが素晴らしいですね。緑も多く自然を満喫できますね。
支配人:そうですね。プレーには迷惑をかけない、サルの親子達のゴルフ観戦もあるのですよ。今後がちょっと心配ではありますが・・・
渡辺:支配人がコースメンテナンスで注意を払っていることは何ですか?
支配人:やはり一年を通してグリーンを最高の状態に保つことですね。
渡辺:グリーンキーパーがコースメンテナンスで苦労されていることは何ですか?
グリーンキーパー:月並みですが
○グリーンやフェアウェーを通年、最高の状態に保つこと。
○お客様の視覚的な感性をくすぐる様なコース内の風景作り。
○日頃からコース管理に対して新しい技術の取り入れです。
渡辺:とても良い状態でプレーさせていただきました。
グリーンの仕上げはもちろん、コースの隅々まで手入れが行き届いており、雄大な景色とともに楽しませていただきました。
渡辺:コースメンテナンスで力を入れているポイントは何ですか?
グリーンキーパー:西コースは幅広くダイナミックな面が特長ですが、グリーン周り等の繊細な部分もご覧いただきたいポイントです。お客様に印象深く、また思い出に残る様なコースメンテナンスを目指しておりますので、是非お試しください。
渡辺:”厚木国際カントリー倶楽部”の名物ホールを教えてください。
支配人:お客様からもお声をいただきますが西5番ホールですね。一年を通してティーグランドからの眺望は絶景、難易度の高い雄大なホールです。
渡辺:ドラコン推奨ホールを教えてください。
支配人:西13番ホールです。最近造ったバンカーが気になってきましたけど・・・最近、よく入れるんです(笑)。
渡辺:ニヤピン推奨ホールを教えてください。
支配人:西6番ホールです。丹沢連峰に向かってのショットは最高です。
渡辺:支配人の好きなホールを教えてください。
支配人:名物ホールでもある西5番ホールですね。ティーグランドに立つと何か心が落ち着く感じがするんですよ。更に、難易度の高いホールなのでワクワクします。
渡辺:嫌いなホールは?
支配人:西1番のスタートホールで、左右のOBを今後、『改造の余地があるかな』と悩みの種です(笑)。
渡辺:はっはっはっ(笑)、支配人の特権ですね!
渡辺:支配人がプレー中に心がけていることは何ですか?
支配人:支配人としては”お客様目線”でコースを見ています。と言いながら実は、ゴルフをする事が楽しくて『幸せだなぁ~』と感じてプレーしています(笑)。おっとっ、後の話はオフレコでお願いしますよ。
渡辺:ダメです!はっはっはっ(笑)。
渡辺:支配人の”こだわり”って何ですか?
支配人:そうですねぇ。あえてこだわりを持たずに全てを冷静に、そして熱く判断できることを信念としています。
渡辺:ロッカールームもお風呂も広いですね。
支配人:男性浴室はコースを眺望しながらゆっくりくつろげます。
渡辺:女性施設はどうですか?
支配人:女性施設は2007年に新設し女性プレーヤーのニーズにお応えできるように細かな面を追及致しました。
渡辺:評判はいかがですか?
支配人:男性浴室のゆったり感はもちろん、女性のパウダールームはプライバシーに配慮した造りになっており、評判は上々ですよ。
渡辺:レストランは本当に広いですね、体育館のような広さですね。
支配人:はっはっはっ(笑)、そうですね。
天井が高く、ゆったりとくつろいでいただけます。外面が総ガラス張りで大きな窓からの見晴らしが抜群、夕刻の丹沢連峰に沈む夕陽は綺麗ですよ。
渡辺:休憩時間は何分ですか?
支配人:基本的に45分位です。
渡辺:レストランマネージャーの”こだわり”を教えてください。
レストランマネージャー:トップスタートの1時間前よりオープンしお客様をお迎えしております。また、1年を通して豊富なメニューをご用意し、全てのオーダーを10分以内にサービスできるようにしています。
渡辺:シェフの”こだわり”を教えてください。
シェフ:地元の食材を中心に料理の質を高めています。
渡辺:厚木国際カントリー倶楽部の”お薦めメニュー”を教えてください。
レストランマネージャー:開場時からの名物『厚木風』です。厳選された国産和牛ロースと北海道産の玉ねぎがお互いの甘味を引き立てます。
渡辺:お昼にいただきましたが美味しかったです。ボリュームたっぷり、添えてある目玉焼きをからめて食べるとまたひと味違った美味しさを楽しめました。ビールのおつまみにもピッタリです。
渡辺:厚木国際カントリー倶楽部のプレースタイルを教えてください。
支配人:キャディ付・セルフの選択制、5人乗り電磁誘導乗用カートでのプレーです。
渡辺:メンバー数を教えてください。
支配人:正会員1,149名、平日会員229名です。
渡辺:36ホールで1,149名は少ないですね。 ゆったりとメンバーライフを送れそうです。
渡辺:男女の割合を教えてください。
支配人:男性95%、女性5%です。
渡辺:メンバーの平均年齢は?
支配人:62.7歳です。
渡辺:個人・法人の割合は?
支配人:個人45%、法人55%です。
渡辺:メンバー様からお聞きする厚木国際カントリー倶楽部は?
支配人:36ホールからなるゴルフ場ですが『比較的会員数が少なく、プレー予約が取りやすい』、『コースメンテナンスが素晴らしい』というお話を頂戴致します。
渡辺:厚木国際カントリー倶楽部では休日のメンバー枠・フリー枠の設定はありますか?
支配人:西コースに8時30分頃より10組前後をご用意しています。
渡辺:休日の混み具合はいかがですか?
支配人:お蔭様で盛況です(笑)。
渡辺:平日のメンバー枠・フリー枠の設定は?
支配人:ご用意しておりませんので、ご来場前にご連絡を頂き、ご来場頂ければと思います。但し、平日の火曜日は定休日(セルフデー実施日となっている時もあります)です。
渡辺:厚木国際カントリー倶楽部ではバックティの利用制限はありますか?
支配人:混雑具合にもよりますが、ご希望にお応えできる場合もございます。
渡辺:クラブ会報は発行していますか。
支配人:年間2回発行しています。
渡辺:厚木国際カントリー倶楽部には研修生、所属・専属プロの方は何人いらっしゃいますか?
支配人:現在研修生は7名、所属・専属プロは石井英彦プロ、大久保秀和プロの2名おります。
渡辺:年間の開催競技会数は?
支配人:月例会を含み23回位です。
渡辺:月例会のクラス分け、参加人数は?
支配人:クラス分けはしておりません。参加人数は約70名位です。
渡辺:平日会員対象の競技会はありますか?
支配人:年間6回位開催しております。
渡辺:家族割引など割引制度はありますか?
支配人:正会員のご家族を対象としたファミリー会員制度があります。
*下記に詳細を 掲載しております。
渡辺:ご夫婦などで楽しむのに、とてもうれしい制度ですね。
渡辺:お薦めのお土産・特産品は何ですか?
支配人:お土産は、季節のフルーツを数多く取り揃えております。今後、更に新しいお土産を入荷致します。特産品は、厚木の高座豚を使った『豚漬け』(高座豚のオリジナル味噌漬け)がお薦めです。
渡辺:本日は電車・クラブバスを利用させていただきましたが電車も便利ですね。
支配人:小田急線・本厚木駅北口付近より平日・休日問わず7時00分~9時30分まで30分間隔で運行しています。所要時間は約15分です。
渡辺:厚木国際カントリー倶楽部の従業員の皆様がお客様に対して心がけていることは何ですか?
支配人:はい。会員様、ゲスト様に分け隔てなく、温かく、優しく、品格のある接客を心がけています。
渡辺:メンバー様やご来場者様へお伝えされたいことがございましたらお願いします。
支配人:ご来場者様に温かい気持ちのこもった接客を心がけております、従業員や支配人にお気軽にお声をかけてください。
渡辺:厚木国際カントリー倶楽部にご入会をご検討されている方、ご来場される方へ一言お願いします。
支配人:はい。一年を通してコースの素晴らしい出来を感じていただき、ゆったりとしたレストランでのくつろぎ感、コースを展望できる大浴場、都内からのアクセスの良さで一日を有効にご利用いただけます。是非一度、厚木国際カントリー倶楽部にご来場いただき楽しまれてください。
渡辺:本日はありがとうございました。ゴルフ会員権を検討されている方へご紹介させていただきます。
会員特典 ファミリー会員制度 |
-
会員権相場 売り相場 会員種別 買い相場 名義書換情報 会員種別 名義書換料 入会預託金 年会費 備考
所在地 ゴルフ場 -
TEL: - 地図を見る
事務所
TEL:予約先 TEL: アクセス 自動車 電車 クラブバス 各種情報 経営会社 経営母体 開場年度 加盟団体 最新名簿 会員数 ホール数 パー数 全長 コースレート 設計者 立地 定休日 練習場 宿泊施設 宿泊先TEL 旧コース名称 入会について 入会条件 入会手続
- 理事会情報
入会に必要な書類
の時価評価 -
-
~ 正会員(男女共通)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
~ 平日会員(土付)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
~ 週日会員(土無)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
-
-
-
をプレーしたあなたが感じた情報・口コミをお待ちしております。
また、のゴルフ場の皆さんも宣伝・アピールの場としてご利用ください。