8月28日(日)
中山カントリークラブは都心からのアクセスも良く、関東の名門コースの中のひとつに位置付けられているクラブ。
クラブハウスから名物の吊り橋を渡ってコースに向かうという、他ではあまり見かけない演出が プレーヤーの期待感と心を擽ります。
黒木:おはようございます。
支配人:おはようございます。今日はプレーにお付き合いできなくて残念ですが、中山カントリークラブを楽しんでください。
黒木:支配人は下手な人とはまわらないないんですって!?(笑)
支配人:はははっ そんなことないですよ(笑)。
正利:中山カントリークラブの概要を教えてください。
支配人:はい、中山カントリークラブは昭和36年9月に開場され、広々としたフェアウェイが広がる林間コースで、ホール毎に個性があり、トリッキーな部分もなく、巧に配されたバンカーや池などはいやがおうでも挑戦者のはやる気持ちをかりたてます。コース素材の全体評価は日本屈指と思っています。
黒木:楽しみですが期待と不安でいっぱいです(笑)。練習場の設備も立派ですね。
支配人:はい、練習場がハウスとコースの間にあり、非常に使い易くなっています。200ヤード強の21打席ですが、ネットを高くしたので、ロングヒッターも安心して打ち込めます。
黒木:支配人がプレー中に心掛けていることはなんですか?
支配人:コースの整備状況で特にグリーンのボールマークとフェアウェイのディポットですね。自分に対してはグリーン上のマナーを気を付けてます。
黒木:支配人の相性の良いまたは好きなホールは何番ですか?
支配人:はい、14番のミドルホールで、ロケーションが非常に良く、第一打のOBは無く、広々としていて気持ち良く打てるので好きですね。
黒木:逆に相性の悪いまたは嫌いなホールは何番ですか?
支配人:あまり自分のコースを悪く言いたくはないですが、敢えて話しましょう(笑)。18番のミドルホールが相性も悪く嫌いなホールです。第一打の落下地点が見えず、フェアウェイでも左足下がりでグリーンは打ち上げとなりクラブ選択が難しいんです。ここで最後に叩くとガックリです(笑)。
黒木:中山カントリークラブの名物ホールは?
支配人:はい、1番のロングホールと5番のショートホールです。
1番は第一打地点に御神木が立っていて、心あるプレーヤーは今日の良いスコアーと無事を祈願し、お賽銭を入れていきます。打ち込んだら罰当たりですよ(笑)。
5番は池越えの美しいショートホールで、両グリーンと池のバランスが良い。茶店でのんびりし過ぎると痛い目に合うことが多いですよ(笑)。
正利:中山カントリークラブのプレースタイルは?
支配人:キャディ付きの徒歩でのプレースタイルです。平成28年春より乗用カートを導入。セルフはありません。
正利:昔ながらのスタイルを保ってらっしゃるんですね。ではキャディ数の確保が大変では?
支配人:そうですね、でもハウスキャディとパート・アルバイトで常時50名前後は確保してます。
正利:今日のキャディさんはとても愛想が良く笑顔が素敵でした(笑)。
支配人:正利さん、仕事ぶりもみてくださいよ!どうでした?(笑)
正利:OKです(笑)。
黒木:コースメンテで注意をはらっていること、心掛けていることは?
支配人:ティーマーク位置の使い分け・ディポットの処置・ラフの刈高の均一化・バンカーの砂量の均一化・池面の汚れ・グリーンのスピードと病気などたくさんありますよ。
黒木:支配人としての長い経験とゴルフを愛するプレーヤーならではのお答えですね。
黒木:メンバー様から耳にするお話がありましたらお聞かせください。
支配人:まず良い点は、お客様を同伴するとコースの良さに満足されることがあり、非常に喜んでいます。悪い点はバンカーの排水があまり良くないことを指摘されるので今後の改善点にしていきます。
黒木:中山カントリークラブでは休日のフリー枠有りますか?利用状況はどうですか?
支配人:フリー枠は基本的には予約を入れてもらいますが、当日来場も充分可能です。土曜日は9時前後に10組のメンバータイムを用意してます。予約受付と同時に埋まることが多いです。日祝はメンバー同士の予約が多いですが、予約が取れない状況ではないです。
黒木:休日及び平日のフリーでの来場の現状はどうですか。
支配人:当日フリーで来場される場合は、キャディ準備の都合上、来場される前に一応連絡を入れてもらってます。
黒木:中山カントリークラブの現在のメンバー数を教えてください。
支配人:はい、正会員1591名・平日23名です。法人:個人の割合が34:66になっています。また、正会員の75%が株券で中山カントリークラブ以外に武蔵野ゴルフクラブ(東京)がメンバー料金で全日利用可能です。ただし、武蔵野ゴルフクラブの競技には参加できません。
黒木:え~!!そうだったんですか??これは驚きの特典ですね。
黒木:年間の開催競技数はどれくらいですか?
支配人:月例含め12種類で年間36回です。
黒木:月例会のクラス編成及び参加人数は?
支配人:Aクラス(HD0~17)・Bクラス(HD18~36)、月平均の参加人数がAクラスで約120名、Bクラスで約80名です。
黒木:レストランの雰囲気はどうですか?
支配人:自慢できる豪華さはないですが、家庭的で良い雰囲気です。
黒木:料理で工夫されていることは?
支配人:味の濃さの変化と和・洋・中華と四季に応じて対応し、幅広い年齢層が楽しめるようにしてます。
黒木:これは食べて欲しいという料理はありますか?
支配人:はい、鉄火巻(1785円)と牛ロースのたまり焼(1785円)です。
正利:この刺身定食も美味しいです。
支配人:それも人気メニューですね 。
黒木:昼食時間はどのくらいですか
支配人:平均で45分~50分程です。
![]() |
中山カントリークラブ 食堂課 石沢 清治氏 良い素材を厳選し、鮮度のよさを保ちつつ、シンプルな調理法により、素材の持つ旨味をそのまま、お客様に味わっていただくことを、常に考えながら提供させていただいております。
~ プロフィール~ |
黒木:支配人から見て中山カントリークラブの自慢なところは?
支配人:都心から1時間以内のアクセス・1ホール1ホールが完成された18ホールのレイアウト・完備された練習場(打ち放し、アプローチ、バンカー)と三拍子揃ったゴルフ場は自慢に値します(笑)。
黒木:中山カントリークラブの従業員の方々がお客様に対して心がけていることは?
支配人:明るい笑顔と節度ある対応を心がけていま。
黒木:最後に中山カントリークラブにご来場の皆様と今後メンバーになろうと考えている皆様に一言お願いします。
支配人:先ず、第1に都心に近いこと、第2に会員・従業員ともアットホーム的であること、第3に完備された練習場と関東10指を誇るコースレイアウトに飽きない戦略性、第4に高い参加率のクラブ競技会。競技志向の方には大変お薦めですし、法人接待でも非常に喜ばれています。
日々ご来場の皆様には大変感謝の気持ちで一杯です。またのご来場を心よりお待ちしております。
黒木:ありがとうございました。ゴルフ会員権を検討されている方へご紹介させていただきます。
-
会員権相場 売り相場 会員種別 買い相場 名義書換情報 会員種別 名義書換料 入会預託金 年会費 備考
所在地 ゴルフ場 -
TEL: - 地図を見る
事務所
TEL:予約先 TEL: アクセス 自動車 電車 クラブバス 各種情報 経営会社 経営母体 開場年度 加盟団体 最新名簿 会員数 ホール数 パー数 全長 コースレート 設計者 立地 定休日 練習場 宿泊施設 宿泊先TEL 旧コース名称 入会について 入会条件 入会手続
- 理事会情報
入会に必要な書類
の時価評価 -
-
~ 正会員(男女共通)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
~ 平日会員(土付)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
~ 週日会員(土無)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
-
-
-
をプレーしたあなたが感じた情報・口コミをお待ちしております。
また、のゴルフ場の皆さんも宣伝・アピールの場としてご利用ください。