前総支配人の的場様との取材記事となります。
現在は、代表取締役専務 総支配人 小沼 修 様が就任されております。
11月16日
今年もキヤノンオープンが開催される『憧れのコース』、戸塚カントリー倶楽部を顧問の的場崇と一緒にラウンドさせて頂きました(再取材です!!)。
日頃の行いが良いのか、当日は秋晴れで絶好のゴルフ日和(取材日和!?)。
素晴らしい環境の中、とても楽しく、勉強になる取材となりました。
名門戸塚カントリー倶楽部の取材ということで、緊張の中、西葛西から車で約45分(近すぎて緊張がとれません)。
時間があったので、近くの道をドライブしていると、戸塚カントリー倶楽部の価値を改めて感じます。
まさかこんな近くにゴルフ場があるとは思えない環境で、住宅街やマンションが立ち並び、幹線道路やバイパスが直ぐそばを通り、電車でもJR東戸塚駅・相鉄線二俣川駅からそれぞれ10分前後(クラブバスも運行)と驚きの立地です。
駐車場も広く警備員もいて、名門の雰囲気が漂ってきます。(緊張!)
ゴルフ場へ到着すると、フロントで的場総支配人が笑顔で迎えてくれました。(これで、緊張は解けました。ありがとうございました。)
本田・子安:おはようございます。今日はよろしくお願いします。
的場顧問:こちらこそよろしくお願いしますね。今回は、平成19年に大幅コース改造を実施した東コースで取材お願いします。
子安:楽しみです。
顧問:では、早速準備して来て下さい。
本田:戸塚カントリー倶楽部の西コースは、井上誠一氏の設計でキヤノンオープンなど実施されていますね。
顧問:はい。距離がたっぷりあり、微妙なアンジュレーションに仕上げられたチャンピオンコースです。
2グリーン制で、異なるタッチの違いを楽しんで頂けます。状態は常にベスト、往年の名ゴルファー、ゲーリー・プレイヤーが来場した折には、「戸塚カントリー倶楽部のグリーンは世界一だ」と称されました。是非チャレンジしてもらいたいです。
子安:今日は、東コースですが、特徴を教えてください。
顧問:大幅改造により1グリーンとなり、美しさと難しさを併せ持ったコースです。
地形を活かした適度なアップダウンやドッグレッグが、戦略性を高め味わい深い印象を与えてくれます。
子安:36ホールそれぞれで楽しめそうですね。
顧問:そうですね。メンバーもゲストも幅広いニーズに応えられるゴルフ場です。
本田:うんうん。(満足顔で頷く・・・)
子安:2008年から5年連続で『キヤノンオープン』が開催されていますね。
今年は、雨の影響でスタート時間の変更など大変だったのではありませんか?
顧問:もちろん大変でしたが、たくさんのギャラリーにご来場頂き、感謝しております。
4日間で32,486名(2010年)の方にご来場頂きました。
子安:テレビを見ていても水はけが良く、すばらしいコンディションでスタッフ皆さんの努力が良くわかりましたよ。
顧問:よかったです。
子安:好きなホール、嫌いなホールはありますか?
顧問:うぅ~ん、好きとも嫌いともとれるんですが、西コース14番(パー3)の池越えのショートは風景が箱庭的でとても美しいホールです。
だけど池には数千個ボールが沈んでいる・・・(笑)。
どうも、目の前に池があると、魅入られたようにボールが”勝手に水浴び”しに行っちゃうんですよ(笑)。
そういう意味では、全ての池越えホールは嫌いですね(笑)。
子安:その感覚わかります(笑)。
顧問:東コース1番(パー4)は4月の桜満開の時は全山桜吹雪で、ゴルフよりシート広げて花見をしたいホールになります(笑)。
子安:ハハッ、いいですねぇ。四季折々、楽しめそうですね。
顧問:春は桜、つつじ、くちなし、藤棚。夏はムクゲ、夾竹桃。秋はメタセコイヤの紅葉。冬は松の青さ。
花木が多いので一年を通じて花を愛でることが出来ます。
![]() |
熊本 康宏 グリーンキーパー コースの顔であるグリーンは、一年を通して均一なコンディションの提供を目指しメンテナンスしています。 ~ プロフィール~ 佐賀県出身 昭和45年5月6日生まれ 趣味は映画鑑賞 |
子安:コースメンテナンスで心がけていることは何ですか?
顧問:芝の病気には気を使ってます。ラージパッチ、ティフトン芝、かたびら等。農薬・除草剤は使いません。
この数年、フェアウエイの芝付きの良さは”天下一品だ”とメンバーの方々から褒めていただきました。また、地球温暖化の影響でメンテナンスも年々難くなってきており、特に夏のグリーン管理には気が抜けません。
子安:練習場も充実していて、ビックリです。ドライビングレンジ用のクラブハウスはあるし、アプローチ練習場は2箇所もありますね。たっぷり練習できそうです。
顧問:メンバーの方々の中には、練習だけに来場されるケースも多いですよ。
ドライビングレンジが230Y・22打席・30球250円です。
アプローチ練習場は、20Y~75Yまでのアプローチショットができて、2つのベントグリーンと高麗グリーン・バンカーを併設しております。
本田:競技志向の方にも満足してもらえる、すばらしい練習施設ですね。
子安:戸塚カントリー倶楽部スタッフの皆さんは、ビジターのお客様を『ゲスト』と呼ばれているようですが、なぜでしょうか?
顧問:よく気づきましたね。戸塚カントリー倶楽部では、『ビジター』とは言っておりません。メンバーの方々に連れてきて頂いた『大切なお客様』ですので『ゲスト』と統一して呼んでおります。
子安:そんな心遣いもさすがです。メンバーはもちろん、同伴された皆様もとても気持ち良く一日を過ごすことができますね。
子安:来場者(メンバー・ゲスト)に対して心がけていることは?
顧問:CS(customers satisfaction)を心がけています。
基本的にはホスピタリティ、気配りを大切に、ということと皆さんゴルフを楽しみに来ていますのでここでは誰もが平等に接するように従業員にも指導しております。
子安:戸塚カントリー倶楽部のプレースタイルを教えてください。
顧問:全組キャディ付で、西コースは徒歩、東コースは乗用カートでのプレーです。
本田:キャディさんのサポートも抜群ですね。明るくて、テキパキしてて、アドバイスも的確で面白い。なぁヤスさん。
子安:はい。グリーンの読みもバッチリですね。言うことありません!
顧問:それはどうもありがとうございます。
子安:戸塚カントリー倶楽部のお薦めメニューや気を使われていることは?
顧問:レストランは『アラスカ』に委託してます。
洋食・和食共に準備しておりバラエティーに富んでどれも美味しいです。おつまみには、『塩らっきょう』がお薦めです。
本田・子安:このらっきょう、ホントに美味い!是非、食べて頂きたいです。
![]() |
河合 伸哉 シェフ 食材調理に対して、思いやりを持って接することを心がけてます。牛舌赤ワイン煮が特にお薦めです。 ~ プロフィール~ 東京都出身 昭和38年2月2日生まれ |
子安:ラウンジバーは雰囲気がいいですね。
顧問:はい。ラウンジはうちの自慢でして、アンティークに包まれ広々としていてメンバーの方々に大変好評です。稼働率も非常に高いです。
子安:プレー後に落ち着いた雰囲気で皆さんの交流の場となってるんですね。倶楽部ライフの楽しみのひとつですね。
顧問:そうですね。コースが良く、クラブハウスの造りも良い、メンバーの質が良く、都心から車で40分、電車もOK、フリーで来ても必ずプレーが出来る(メンバーのみ)。こんな条件の揃ったコースは少ないんじゃないでしょうか。決して自慢じゃないですよ(笑笑)。
子安:現在の戸塚カントリー倶楽部のメンバー数は何人ですか?
顧問:正会員が2147名、平日会員が147名、賛助会員等が33名で合計2327名です。
子安:女性会員の定員は何名ですか?
顧問:230名(定員制)です。
子安:平日及び休日のフリーでの来場やフリー枠の有無を教えてください。
顧問:メンバーだけで来場いただいた場合はいつでもプレーが出来ます。原則として休日ゲストはプレー出来ません。
東・西コースともインコーススタートは、到着順のフリー枠(メンバー)としています。
子安:えぇぇ!かなり多くの数(フリー枠)になりますね、メンバーシップコースの基本ですね。
メンバーの方はどのような方が多いのでしょうか?
顧問:社会的に高い評価を得ている企業の幹部の方や、個人事業主として成功している方々が多いですね。うちは入会資格審査が厳しいですので、きちんとクリアされてからの申請をお願いしています。メンバーの質の維持・向上を保つためです。
◆女性の視線から◆ 綺麗な施設、明るいパウダールームは使いやすいです。コンペなどで女性が多数みえられた際には、浴場がやや小さく感じることもあるそうです(総支配人談)。 平成9年に現在のクラブハウスとなり、落ち着いた雰囲気、なんともいえない高級感が『さすが戸塚カントリー倶楽部』という感じです。バーラウンジは、ゴルフ場とは思えない本格的な造りで『お酒が美味しく飲めるに違いない!』という雰囲気が素敵です。 |
![]() |
子安:戸塚カントリー倶楽部は、預託金会員制のゴルフ場に関わらず理事会組織がしっかりと権限をもって運営されてますよね。
顧問:はい。8つの委員(総勢100名近く)を設けており、それぞれ理事が委員長を兼任しております。
子安:100名近くですか!?多いですね。この組織により、メンバーの意見や思いが伝わり易いのですね。
顧問:その通りです。会員の意見を反映できる大切な部分だと考えております。
子安:さすが『名門』であり続けるゴルフ場だと思います。勉強になりました。
子安:最後に今後、戸塚カントリー倶楽部のメンバーになろうと思っている方へ、どのような倶楽部ライフが待っているのか一言お願いします。
顧問:はい。競技志向の方は、シングルプレーヤーの集まり(研修会)がございますので、その中で揉まれると楽しいでしょう。
お仲間とプレーを楽しみたい方も同好の士がみつかりますのでご心配ありません。
全てのメンバーの方々が、理想の倶楽部ライフを送っていただけると思います。
本田・子安:本日はお忙しいところ、誠にありがとうございました。ゴルフ会員権を検討されている方へご紹介させていただきます。
-
会員権相場 売り相場 会員種別 買い相場 名義書換情報 会員種別 名義書換料 入会預託金 年会費 備考
所在地 ゴルフ場 -
TEL: - 地図を見る
事務所
TEL:予約先 TEL: アクセス 自動車 電車 クラブバス 各種情報 経営会社 経営母体 開場年度 加盟団体 最新名簿 会員数 ホール数 パー数 全長 コースレート 設計者 立地 定休日 練習場 宿泊施設 宿泊先TEL 旧コース名称 入会について 入会条件 入会手続
- 理事会情報
入会に必要な書類
の時価評価 -
-
~ 正会員(男女共通)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
~ 平日会員(土付)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
~ 週日会員(土無)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
-
-
-
をプレーしたあなたが感じた情報・口コミをお待ちしております。
また、のゴルフ場の皆さんも宣伝・アピールの場としてご利用ください。