8月30日(水)
東京から50キロ圏内に位置しており住宅と観光の町として発展している葉山町にある”葉山国際カンツリー倶楽部”にお邪魔しました。三浦半島や横須賀市街を見下ろす高台にレイアウトされたゴルフ場からは、晴れた日には東京湾、江ノ島、大島、富士山も見えるそうです。
黒木・柿内:おはようございます。今日は取材を宜しくお願いします。
支配人:おはようございます。良くいらしゃいました。山崎昭夫(ヤマザキテルオ)です。営業課長の千代則明(センダイノリアキ)をご紹介します。
課長:おはようございます。宜しくお願いします。
黒木:宜しくお願いします。 ロビーにはオーロラをイメージしたシャンデリアが豪華さを演出しています。
黒木:早速ですが”葉山国際カンツリー倶楽部”を一言でいったらどのようなゴルフ場でしょうか。
支配人:当ゴルフ場は開場が昭和38年になります。
コースは36ホールあり、ダイヤモンドコースとエメラルドコースがあります。設計者はダイヤモンドコースが安田幸吉・小寺西二で、エメラルドコースが赤星四郎です。自然の地形を利用してそれぞれのコースは特徴のある造りになっています。
黒木:ダイヤモンドコースとエメラルドコースのそれぞれの特徴を教えていただきますか。
支配人:ダイヤモンドコースは全体的にフェアウェイが広く、ブラインドも少ないので豪快に思いっきりショットできます。
エメラルドコースは打ち上げと打ち下ろしがあり変化に富んだレイアウトになっています。かなり正確なショットを要求されるコースです。
黒木:葉山国際カンツリー倶楽部の名物ホールは何番ですか。
支配人:ダイヤモンドの18番(355y)はフェアウェイより富士山を臨めます。エメラルドの5番は反対に富士山を背に東京湾へ向かって打ち込む大胆なホールです。
ダイヤモンドコースは隣接する三浦半島で最大の大楠山から吹いてくる風が毎日変化のある風で一定の攻略法がない為、名物と言えば名物でしょうか。
黒木:ドラコン推奨ホールは何番ですか。
支配人:ダイヤモンドコース8番(500y)・16番(455y)、エメラルドコース9番・5番です。
黒木:ニヤピン推奨ホールは何番ですか。
支配人:ダイヤモンドコース5番(165y)・12番(145y)、エメラルドコース1番・13番です。
黒木:コースメンテナンスで注意を払っていること、心掛けていることは?
支配人:グリーンは刈高4.5mm、ラフは刈高35~40mmで管理しています。ダイヤモンドコースのグリーンは比較的小さいので、病気、ボールマークには注意しています。ラフの管理も徹底してやっています。月に1回私がコースを回って管理の徹底を指示しております。
黒木:キャディ付とセルフの選択制ですか。
支配人:ダイヤモンドコース、エメラルドコース共に、OUTスタートの早い時間帯がキャディ付になっております。毎週月曜日にダイヤモンドコースでセルフデーを実施しており、好評いただいております。
黒木:レストランの雰囲気はどうですか。
支配人:相模湾が一望に見渡せる開放的な横長のレストランになっています。ヨーロピアン調のデザインで統一されています。
晴れた日には富士山、伊豆の大波、大島、房総半島が見られます。
黒木:レストランのお薦め料理またはゴルフ場の自慢料理はなんですか。
支配人:鉄火丼(1,890円)、オムライス(1,575円)、葉山弁当(1,575円)が自慢料理です。
黒木:オーダーの多いメニューを教えてください。
支配人:ビーフカレー(1,260円)、高座ブタのカツライス(1,680円)、中華丼(1,470円)です。
柿内:女性対象の食事メニューは特にありますか。
支配人:ローカロリーメニュー(480カロリー以下、1,260円)を数限定でお出ししています。あと、オムライス(1,575円)は女性に人気があります。上に乗っているオムレツをナイフで二つに割ってくれるサービスが高級感があって人気です。
![]() |
小口 要料理長 ホテルオークラで約20年勤め上げた後、イタリア料理店を経てアメリカ大使館勤務。 3代にわたる駐日大使の料理長を務めたオーソリティーです。 ~シェフからのメッセージ~ |
黒木:レストランで心がけていることは何ですか?
支配人:オーダーを頂いてから10分以内に料理をお出しすることを心掛けています。
黒木:昼食時の休憩時間はどの位ですか。
支配人:40~50分です。
黒木:メンバー様の平均年齢は何歳ですか。
支配人:69歳です。
黒木:メンバー様の稼働率は何%位ですか。
支配人:60%のメンバー様がご利用いただいております。
黒木:平日・休日それぞれのメンバー様の稼動率は何%位ですか。
支配人:平日が60%、休日が60%です。
黒木:年間の開催競技会数はどの位ですか。
支配人:55の開催競技があります。
黒木:月例会のクラス構成、参加人数はどの位ですか。
支配人:130名程度です。
黒木:平日会員対象の競技会はありますか。
支配人:あります。
黒木:ユニーク競技会はありますか。
支配人:年齢別、ペアマッチプレー等を随時行っています。
柿内:パウダールームも化粧台が沢山ありましたね。女性のお風呂も広くて、立派なのでビックリしました。
支配人:そうですか、有難うございます。男性風呂も女性風呂も浴槽は御影石を貼ってあります。一面ガラス張りで葉山で一番美しい風景がプレゼントされています。
柿内:ほんとにお風呂からの眺めが素晴らしかったですよ。
支配人:ハハハ・・そうでしょう。
柿内:みなさんがお客様に対して心掛けていることはなんですか。
支配人:従業員には”お客様の目線でサービスをする”ことを指導しております。
黒木:最後に支配人様からこれからご入会をご検討またはご来場をご検討の方に”葉山国際カンツリー倶楽部”のお薦めポイントを一言お願いいたします。
支配人:まず、都心から60分以内で来られるアクセスの良いゴルフ場です。
クラブハウスは「くつろぎ」をテーマに設計しており、ご来場されたお客様に極上のゴルフライフをご提供いたします。地下駐車場もあり、雨の日は直接フロントにエレベーターで来られるようになっております。これは大変便利だと思います。気温も冬は下よりも3度暖かく、夏は下よりも3度涼しいという好条件もあります。
黒木・柿内:今日は一日取材にご協力頂きまして、本当に有難うございました。ゴルフ会員権を検討されている方へご紹介させていただきます。
-
会員権相場 売り相場 会員種別 買い相場 名義書換情報 会員種別 名義書換料 入会預託金 年会費 備考
所在地 ゴルフ場 -
TEL: - 地図を見る
事務所
TEL:予約先 TEL: アクセス 自動車 電車 クラブバス 各種情報 経営会社 経営母体 開場年度 加盟団体 最新名簿 会員数 ホール数 パー数 全長 コースレート 設計者 立地 定休日 練習場 宿泊施設 宿泊先TEL 旧コース名称 入会について 入会条件 入会手続
- 理事会情報
入会に必要な書類
の時価評価 -
-
~ 正会員(男女共通)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
~ 平日会員(土付)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
~ 週日会員(土無)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
-
-
-
をプレーしたあなたが感じた情報・口コミをお待ちしております。
また、のゴルフ場の皆さんも宣伝・アピールの場としてご利用ください。