4月15日(金)晴れ
桜が満開となった関東地方、甘楽カントリークラブを訪問させて頂きました。
ゴルフ場内の桜も満開で緑の木々とのコントラストはとても美しかったです。
本日は、甘楽カントリークラブ 岩井洋一支配人にご一緒頂き、いろいろとお話をお聞きしました。
本田・黒木:おはようございます。今日は宜しくお願いします。
支配人:おはようございます。こちらこそ宜しくお願いします。
本田:桜が見事ですね。
支配人:ちょうど満開ですね。お天気も良く、最高です。
本田:自然に囲まれ、素晴らしい環境ですね。
支配人:そうですね。春は、3月の梅、4月の桜がゴルフ場を華やかにしてくれます。5月の連休頃からコースの緑が映えてきます。
黒木:冬は寒いですか?
支配人:この辺りは、上州名物の”からっ風”も少なく温暖な地域です。ですので、長野・新潟方面のプレーヤーが冬のシーズンは多く来場されます。
黒木:夏はどうですか?
支配人:正直、暑いですね(笑)。秋は、西に見える妙義山・浅間山が茜色に染まった夕焼けの風景は最高です。
支配人:雨も少なく、東京方面や長野方面が雨・雪でもこちらは”降っていない”ということもよくあります。
黒木:へぇぇ、そうなんですか。
支配人:ですので、ご自宅を出るときに雨・雪が降っているから中止とするのではなく、ゴルフ場にお電話で確認頂くといいですね。
黒木:せっかくのゴルフですからね。
黒木:甘楽カントリークラブのイメージをお教えください。
支配人:なだらかなアンジュレーションを巧みに生かし、フラットで広々としたフェアウェイのオーソドックスなコースです。一見やさしそうに見えますが落とし所によっては次のショットが難しくなります。四囲の景観が素晴らしく、ラウンドの途中に振り返って素晴らしい景色をご覧になってください。
黒木:甘楽カントリークラブの名物ホールを教えてください。
支配人:12番(390y、パー4)の景色の良さは、素晴らしいです。13番(430y、パー4)は、距離のあるタフなミドルホールで戦略性の高いホールです。受けグリーンのため手前から第3打をアプローチ・寄せワンのナイス・パーならGOODです。(12番は、マンナンライフの”コンニャク畑”のTVコマーシャルで使用されたホールです)
黒木:甘楽カントリークラブの”自慢”なところを教えてください。
支配人:『会員のマナーレベルが高い』ことです。会員の皆様には、ゴルフ場のルールを守って頂いており、我がままや無理な要求をする方が少なくご協力頂き感謝しております。
黒木:それは素晴らしい会員の皆様ですね。あるゴルフ場では週刊誌の投稿に『俺はメンバーだ!』と我がままを言う会員もいると読んだことがあり、ちょっとおかしな(嫌)思いをしました。
支配人:そうですね。甘楽カントリークラブとしても『会員はすべて平等』であり、一部の会員の無理が通ることはなく、できない事ははっきりお断りし、できる事は一生懸命対応するようにしております。
黒木:支配人の”こだわり”は何でしょう?
支配人:『会員様のお顔を覚える』ことでしょうか。数日前に”旧”会員様が10数年振りにご来場された際にご挨拶をしましたら『名前を覚えていてくれて』と喜んで頂けました。
本田:それは素晴らしいですね。嬉しいことです。
支配人:もう一つ、『時間に遅れがないよう』にしております。スタート時刻、ラウンドの所要時間、ホールアウト時刻が計算できるように心がけております。プレーヤーの皆様には、スムーズなゴルフ進行のためにご協力を頂いております。
※スタート時刻の40分前迄にチェックイン頂き、10分前にはスタートホールへお越しください。
※1組4名様のHDCPの総和は100を越えない範囲で組合せをお願いします。
※ハーフ2時間10分以内でラウンドできる様ご協力お願いいたします。
※グリーン上のボールマークはグリーンフォークで元に戻してください。
※足を引きずって歩いたり、地面を蹴ったり、グリーンを傷つけないようご注意願います。
本田:支配人の腕前(HDCP12)もかなりのものですね。
支配人:ありがとうございます。上手な人とラウンドすると良いスコアーとなることが多いです。
黒木:プレーされる際に心がけていることは何ですか?
支配人:やはりコースが気になり、目土袋を持ってプレーします。問題はプレーに忙しく目土まで余裕のないことがあります(笑)。プレーでは、どんな状況下でもプレーを投げ出さず、ゴルフに挑戦することです。
黒木:支配人の好きなホールは?
支配人:12番(390y、パー4)のティーグランドから見える上毛三山(赤木・榛名・妙義)や浅間山など絶好のパノラマが楽しめます。
黒木:嫌いなホールは?
支配人:16番(519y、パー5)は、甘楽カントリークラブのロングホールでは一番易しいと思うホールなのですが、タフな13~15番をうまくまとめてスコアを計算すると不思議に大叩きすることがあります。隣接する9番にボールを落としてしまうと万事休すとなります。
黒木:いろいろと苦労されることもあると思いますが。
支配人:水の問題です。雨が少ないとお話しましたが、ここの地名(天引)のとおり雨が少なく、井戸の掘削も試みましたが水源が見つかりませんでした。町の上水道を使用したいのですが許容量が無く分けてもらえません。
本田:夏場は、大変ですね。
支配人:干ばつが続くと近くの白倉神社に”雨ごい”に出かけます。
黒木:ええぇ、本当ですか!?自然が相手では、最後は神頼みですね。
![]() |
乗用カート10台2006年8月より稼動中 2006/11 乗用カートは10台と限りがあるため・・・ 乗用カート利用料金は、1台”5040円 ” |
黒木:甘楽カントリークラブの休日のフリー枠の設定はありますか?
支配人:8:30と9:00前後にフリー枠(5~6組)を用意しております。
黒木:利用状況は?
支配人:1~2人でゴルフ場に来場される会員様も多く一杯になります。もちろん、会員様については原則的にご来場をお断りすることはありません。事前にお電話頂ければスタート時間をご案内でき、お待ち頂くこともありません。
黒木:平日のフリーでの来場は問題ありませんか?
支配人:全日フリーでご来場頂いても問題ありません。火曜・木曜日を会員のフリーデーとし、少しずつ定着し、お一人でもご来場される会員様が多くなりました。
黒木:休日の混雑具合はどうですか?
支配人:ご来場者の皆様のご協力もあり、休日でもハーフラウンドは平均2時間10~20分でプレーできております。
黒木:甘楽カントリークラブの休憩時間は何分位ですか?
支配人:オープン以来、40分が定着しております。お客様の多い土日でも50分程です。会員様からは、『40分では忙しい』と言われることもあります。
黒木:ビールがゆっくり飲めませんからね(笑)。
黒木:甘楽カントリークラブではバックティーの利用制限はありますか?
支配人:あります。メンバー同伴でHDCPの合計が40以内と規定しています。が、平日などは”安全面”と”プレー進行”に留意して頂ければ問題ありません。バックティーからのラウンドは、やはりゲストの方々にとって嬉しいようです。
黒木:甘楽カントリークラブは宿泊もできますね。
支配人:はい、宿泊するだけの質素なロッヂですが、静かな夜と小鳥のさえずりで目覚める快適な朝があります。
黒木:競技会の開催は?
支配人:月例会、三大競技(理事長杯、クラブ選手権、シニア選手権)や桜花杯、盛夏杯、新年・初夢杯、シニア杯、グランドシニア杯など、年間27競技を数えます。
黒木:たくさんの競技を開催されていますね。月例会の参加人数は?
支配人:常に100名を超えるご参加があります。多い時には150名近くにもなります。HDCP別(Aクラス:0~16、Bクラス:17~34)と年齢別(年長:60才以上、年少59才以下)でクラスを区分しています。
黒木:多くの会員様が参加されますね。
支配人:本当に、ありがたいことです。新年杯(1/2)・初夢杯(1/3)の1~3位には、”松・竹・梅の置物”が賞品となっており、会員様の間では松・竹・梅の3種類を揃えることを夢にされている人が多いようです。
本田:それは、手に入れたくなりますね。
支配人:また年に1度、新入会員歓迎ゴルフ会(フェローシップ委員会主催)を実施しています。年齢・住所を考慮して組合せ、それをキッカケにお仲間になられ喜んで頂けたこともありました。
本田:素晴らしい心配りですね。会員様も喜ばれますね。
黒木:レストランの雰囲気・料理はどうですか?
支配人:小沢マネージャーを中心として落ち着いた雰囲気です。中華・和食・洋食のベテラン調理師が揃っていますので味には自信があります。
本田:”これは食べて欲しい”という甘楽カントリークラブの自慢のメニューは何でしょう?
支配人:限定メニュー(一日20食)の”大トロ丼”、”ニンニクの芽と豚肉の細切りスタミナ定食”は一度食して頂きたいメニューです。また、季節の食材を取り入れた中華・和食・洋食定食も人気メニューです。料理も出来るだけシンプルにし、価格も安く提供するようにしています。
![]() |
![]() |
甘楽カントリークラブ 支配人より 2006/11 ・和定食・・・庶民的な鯖の味噌煮は、おふくろの味?旬のカキフライが添えられた和定食。会員様に好評です。 ・カニ入りとろとろオムライス・・・コンソメスープ付¥1260 ふんわりタマゴにキノコ入りソースがのった”とろとろオムライス”が大人気。年に2~3ヶ月の限定メニューのため、楽しみにしている会員様(女性中心に)が多いです。今秋11月メニューに登場しています。その他、洋食定番の”ペッパーステーキ””ビーフストロガノフ”も根強い人気メニューです。 |
黒木:甘楽カントリークラブのスタッフの方々が心がけていらっしゃることは何ですか?
支配人:ご来場されたお客様(メンバー・ゲスト)が、一日ゴルフを楽しんで頂けることです。親身になった対応を心がけております。
黒木:甘楽カントリークラブへのご入会を検討されていらっしゃる方に一言お願いします。
支配人:はい。とてもアットホームなクラブです。本当にゴルフが好きな方に会員になって頂ければと思います。会員になられた際には、いつでも安心して楽しくゴルフをお楽しみ頂けると確信しております。
本田・黒木:本日は、ありがとうございました。ゴルフ会員権を検討されている方へご紹介させていただきます。
-
会員権相場 売り相場 会員種別 買い相場 名義書換情報 会員種別 名義書換料 入会預託金 年会費 備考
所在地 ゴルフ場 -
TEL: - 地図を見る
事務所
TEL:予約先 TEL: アクセス 自動車 電車 クラブバス 各種情報 経営会社 経営母体 開場年度 加盟団体 最新名簿 会員数 ホール数 パー数 全長 コースレート 設計者 立地 定休日 練習場 宿泊施設 宿泊先TEL 旧コース名称 入会について 入会条件 入会手続
- 理事会情報
入会に必要な書類
の時価評価 -
-
~ 正会員(男女共通)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
~ 平日会員(土付)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
~ 週日会員(土無)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
-
-
-
をプレーしたあなたが感じた情報・口コミをお待ちしております。
また、のゴルフ場の皆さんも宣伝・アピールの場としてご利用ください。